2025年5月– date –
-
・家族葬と密葬の違い
今でこそ定着してきた家族葬ですが、以前は家族葬と密葬が混同されていました。 それは訃報をお知らせするのが当たり前だった頃、お知らせしないで進める葬儀が『密葬』だったからです。 家族葬=家族・親族以外に知らせないから密葬ではないかとの考え方... -
・遺影用の写真はどんなものが適切か
遺影に適したお写真は、やはり故人らしいものが良いでしょう。 お仏壇やリビングに飾ることを考えると尚更です。 遺影に話しかけたりすることもあるかと思いますので、笑顔のお写真でも不適切ではありません。 お洋服や背景は加工でいかようにもな... -
・亡くなった後のお顔のケア
~ラストメイクとは…~ メイクと聞くと、どうしてもお化粧のイメージになりますが、ラストメイクはどちらかというとお元気だった頃に戻すためのメイクになります。 特に川崎市では、火葬場が混み合っているため葬儀までに数日を要しますので、このラスト... -
・故人を自宅に連れて行けない方へ
故人を自宅に連れて行けない場合は、弊社のアクアホールにてお預かりすることができます。 ご家族が望む最良の形で大切な故人をお送りできるよう、私たちは全力でお手伝いをいたします。もし故人を自宅にお迎えすることが難しい場合、ご安心ください。弊社... -
・家族が病院で亡くなったら、まず何をすればいいのか
ご家族を亡くされて、すぐに段取りよく進めるのは精神的にも難しいことです。 基本的には、そのあとお世話になる葬儀社に連絡することで、何をしないといけないかは教えてくれますが、大事な点だけ把握しておくと良いかもしれません。 まずは病院に対して... -
・墓地の継承
墓地を持つことが当たり前の時代から、墓地を受け継ぐことが難しい時代になりました。 先祖から代々受け継がれている歴史のある家系であれば維持していくことも必要です。 しかし、少子化で受け継ぐ人がいなかったり、移転などで墓地だけ置いてこないとい...
1